2022年08月17日(水)
      
      
          「ファンをつくる」は仕組み化できる
売り上げ貢献・LTV向上・新規顧客獲得、SNS上での評判形成など
ブランドやビジネスのさらなる拡大に“ファンの力”が注目されるようになってきました。
しかし、多くの方にとってはファンをつくるのは、一部のブランドや企業にしかできないという考えがあるようです。
今回ゲストでお招きします藤掛さんは、DeNAでスマホゲームのプロデュースを務めた後、
プロバスケB.LEAGUEの川崎ブレイブサンダースでマーケティングを統括されています。そのノウハウをもとに、『ファンをつくる力』(日経BP)を発刊されました。
藤掛さんはファンの力を信じ、PDCAを回すことでYoutube登録者数がBリーグ・JリーグでNo.1になり、新型コロナウイルスの状況がありつつも、
2年で売上を約2倍に、また来場者の満足度も3ヶ月で50%台から90%台にひきあげられ、「ファンをつくることは特殊技能ではなく、再現性のあるもの」と提言されております。
それでは、再現性のある“ファンをつくる仕組み”とはどういったものでしょうか?
本セミナーでは、藤掛さんをお招きし
・ファンをつくる仕組みとは
・根拠をつくるためのデータ分析の考え方
・ファンがファンを生む循環
をメインにお伺いして参ります。
イベント概要
| 
 開催日 
 | 
2022年8月17日(水) | 
|---|---|
| 
 時間 
 | 
13:00〜14:00 | 
| 
 開催形式 
 | 
オンライン開催(※ZOOM利用) | 
| 
 視聴形式 
 | 
ZOOM | 
| 
 会費 
 | 
無料 | 
| 
 ゲスト 
 | 
藤掛 直人 氏 株式会社DeNA川崎ブレイブサンダース 事業戦略マーケティング部 部長 | 
| 
 スピーカー 
 | 
徳力基彦 アジャイルメディア・ネットワーク アンバサダー/ブロガー | 
セミナー応募フォーム
視聴には事前のZOOMご登録が必要となります。




